テニスの正しい構え方!ショットが安定する4つのチェックポイント!

ショットが中々安定しないと、悩んでいる方が多いと思います。

  • 連続して打つと、変なとこに当たる。
  • 試合になると練習のように上手くいかない。
  • タイミングが合わない。

他にもいろんなミスがあると思います。

 
それって最初の構えがちゃんと出来てない可能性があります。

構えるだけで全てが上手くいくほど甘くはありませんが、動きの最初の段階である、構えがしっかり出来ていないと、その後の行動もチグハグになりかねません!

 

目次

構えの重要性


よく初心者の人に「構えるってそんなに重要なんですか?」と質問されます。

かなり重要です!

ストロークみたいに、ボールが来るまでに時間があれば、そんなに重要に思えない人が多いです。

でも、それは初心者レベルのボールスピードの話であって、中級レベルのボールスピードになると、構えていない人は間違いなく下手でしょう。

むしろ、構えることすら出来ない人が、なぜ中級にいるのか疑問に思います(笑)

 
ボレーになると初心者でも時間がありません!

構えていないと顔に当たって怪我につながることもあるでしょう。

 
それくらい時間がないのにも関わらず、最初の準備が出来ていないのは致命的でしょう。

たかが構えなんて絶対思わない方がいいですよ!

 

構えることは礼儀・マナーでもある


1球目を打った後に、ボールを見続けてしまって・・・

なんて話はよく聞きます。

 

問題はそういう人でなく、初めから構えない人です。

僕からすると、何がしたいのかさっぱりわかりません。

 
例えば、運動会お徒競走で「ヨーイ!」と言われたのに棒立ちで突っ立った子供を見てどう思いますか?

  • どうしたんだろう?
  • 走りたくないのかな?
  • やる気がないのかな?
  • ウケ狙いかな?(笑)

こんな空気が流れるのが普通だと思います。

 
簡単にいうと、ちょっとした異常事態なんです。

走るということに対して、集中できていないということです。

 

テニスでは周りの捉え方が違う!

テニスでも、構えないということは皆が同じことを思います。

でも、捉え方は全く違います。

 

徒競走だと、笑って過ごせます。

足が遅くても、他の子達には全く関係ないからです。

個人が遅いだけなので、その子自身の問題です。

 
でも、テニスの場合は徒競走と違ってラリーを続けるためには、相手の協力も必要です。

それなのに相手はやる気がないし、集中していないとなると、当然いい気分にはならないでしょう。

 

構えでやる気の意思表示しよう!

「やる気が表にでない子で・・・」

こういった子供は多いです。

確かにやる気が表に出ない人っていると思います。

 

でも構えについてはそんなもの通じません。

構えることさえ知っていれば、やる気がなくても構えることができるからです。

それを”やる気が表に出ない”で済ませてしまうのは話が違います。

 

テニスというのは対人スポーツなんです。

構えというのは、意思表示なんです。

「私はあなたのボールを自分は打ち返す気がありますよ!」

という意思を相手に伝える方法です。

 

初心者の頃は中々ボールを変えるこができません。

だから、頑張っても続けられなくて、申し訳ない気持ちがあるでしょう。

だから、せめて「返す気持ちはあります!」という気持ちは相手に伝えましょう!

 

その方法の最初のステップが構える事です。

では、構えるというのは実際にどうすることか?

 

武内流・正しい構え方

1
4つのチェックポイントをクリアするだけで、しっかり構える事ができます。

鏡の前なんかで構えて、チェックしてみてください。

 
あくまで基本ですので、プロとの比較はしないでください(笑)

プロの構えは別だと思いましょう。
 

チェックポイント1:足を肩幅より少し広げる

まずは足の幅です。

足の幅は肩幅よりも少し広くとりましょう。

よく肩幅くらいしか足を広げない人がいますが、それって小学校で習った「休め」ですよね?

今から走る準備をするのに休むなよ!って思いますよね(笑)

 

でも、いきなりプロみたいに大きく広げるのはやめましょう。

それなりの筋肉がないと、逆に動きにくくなってしまいます。

 

彼らは一般人とは次元が違う練習量をこなして体もしっかり出来上がっています。

だから、プロ並みのトレーニングをこなしていない人は、真似をすると逆効果になるので気をつけてください。

 

チェックポイント2:膝を曲げること

これもプロみたいに90度くらい曲げる必要は全くありません。

第三者が見て曲がっていると認識できるくらいでいいと思います。

数字でいうなら30度くらいだと思ってください。

これもプロみたいに曲げすぎると、確実に膝を壊しますので、無茶しないようにしましょう。

 

ここで注意して欲しいのは、膝を曲げずに腰を曲げてしまう人です。

同じように視界が下がるので、膝を曲げていると錯覚してしまうことがあります。

でも、それでは前には動けても、横と後ろが動きにくくなります。

ちゃんと膝が曲がっているか、最初だけでも自分の目で確認しましょう。

 

チェックポイント3:前傾姿勢にする

これはよく間違ってしまう人が多いです。

姿勢はよくしないとだめだ!

と思い込んで前傾姿勢がダメだと思っている人が多いんです。

前傾姿勢は姿勢悪いのかよ!と突っ込みたくなります。

確かにコーチにも「背筋は伸ばしましょう」と言われることがあると思います。

 

姿勢は良くしてください!

問題は猫背です。

猫背は誰が見ても姿勢が悪いというでしょう。

 

では、どうする事かというと、猫背ではなく、背筋は伸ばしてください!

その背筋のまま、前傾姿勢をとってください。

 

これが前傾姿勢という事です。

というか、前傾姿勢がダメって、プロを全否定ですからね(笑)

僕にはそんな度胸はありません。

しっかり前傾姿勢をとってください。

 

チェックポイント4:ラケットは打点の高さ

最後はラケットの高さです。

ストロークショットの時の打点はだいたい膝か腰の高さですから、そこまでラケットをセットしましょう。

ボレーショットの時は一番オーソドックスなミドルボレーの打点に合わせるので肩か顔の高さにラケットをセットしましょう。

 
「え?そんなの重要なの?」

そう思う人もいるでしょう。

かなり重要です。

ボールを打つのはラケットなんですよ?

そのラケットが最初にどこにあるかなんて重要に決まっています!

 
先ほどの徒競走で例えると、スタートラインがない状態だと思って下さい。

ある子は30cm前からスタートだったり、またある子は50cm後ろからスタートだったりを想像してください。

明らかに損得が出てきますよね?

ラケットの位置も同じようなことが言えます。

 

より打点に近く構えることが理想だと思います。

正しい構えは初心者でもできる

1

レベルや技術関係なく健常者であれば誰でもできるのが”構え”です。

幼稚園の子供でもできます。

 

でも、やらない人が多いから驚きです。

テニスは全く動かずにできるようなスポーツではありません。

もしできるなら相当の上級者でしょう。

残念ながら僕にはできません。

 

だから、最初に動く準備が必要になります。

是非この記事をご覧になっている人は構えをしっかり取るようにしてください。

おすすめの記事