全仏の試合で審判が「エガリテ」といっているのを耳にすると思います。 全仏を見ていて初めて聞いた時には、「ん?噛んだ?」とか思いました(笑) 当たり前ですが、これ間違いではありません。 フランス語で「デュース」という意味なんです。 初めて知った時はびっくりしました。 デュースというのはテニス用語で世界共通だと思っていまし...
テニス用語・ルール
テニス用語・ルールの記事一覧
試合をする時にサーブとコートを決めます。 その時に行うのが「フィッチ」です。 今回はこのフィッチについて正しいやり方を紹介したいと思います。 対戦する当人のどちらかが「フィッチ」という これはどちらが言ってもいいです。 よく格下が言うとか年下がいうとかありますが、そんなことは全く関係ありません。 どちらが言ってもいいで...
他の記事ではテニスラケットの各部分の名称をご紹介しました。 興味のある人は下記からどうぞ。 https://tennis-memo.com/tennis-glossary/racket-name-261/ 今回はテニスコートの各ラインの名称です。 上達したいのであればライン名は絶対に覚えた方がいいです。 コーチや先生...
テニスで最初に教わるのはグリップです。 基本的にはなんでも打ち返せます(笑) プロの股抜きなんか見てもらったらわかりますが、 上手くなればどんな持ち方でも返せます。 でも、その中でも理にかなった持ち方があります。 それらをしっかり理解して、自分なりのグリップを探してください! コンチネンタルグリップ 包丁を持つ感...
プロの試合を観戦している時に解説の人やボード表示される「アンフォーストエラー」。 英語表記ではUnforced errorとなりますのでアンフォースドエラーと呼んでしまう人もいますが、正しくはアンフォーストエラーと読みます。 テニス仲間で間違えている人がいたら是非こっそり教えてあげてくださいね! 実はこの言葉はテニス...
テニスはライン上までコートに入った事になります。 おそらくテニスをやっている人や、やっていなくてもこれくらいなら知っていると思います。 でも、プロの試合を見ていると、ライン上にバウンドしたボールを「オンライン」と「ダウンザライン」の2種類で呼んでいます。 これって同じ事のようで実はちゃんと使い分けられているんです。 ...
海外の解説でたま〜に使われる「ベーグル」とい言葉があります。 これ実はテニス用語なんですが、あなたは意味を知っていますか? ベーグルって? パンです。 いや、冗談ではなく本当にパンのことです。 真ん中に穴の開いたドーナツ状のパンのことです。 特性としては、通常パンの原料として使用されるバター(油類)、卵、牛乳を基本...
打ったボールがネットに当たって相手のコートに入ることをネットインと言います。 実はこの現象は正式名称があるのを知っていますか? 特に知らなくてもプレイに影響はないとは思いますが、テニス好きとしてはちゃんと覚えておいたほうがいいと思います。 試合に出るなら必ず覚えておきましょう。 もし、相手が使って「え?なにそれ?」な...
テニスには、「コード・オブ・コンダクト(通称:コード)」という、選手が守るべき、スポーツマンシップやマナーに関するルールが設けられてあります。 これらに違反することを「コードバイオレーション」と呼び、警告、失点、失格等の対象となります。 「コード・オブ・コンダクト(通称:コード)」は以下の9項目になります。(コートの友...
テニスラケットの各部分の名称はしっかり把握してますか? こういうテニス用語はコーチや、先生が説明する時によく出てきます。 そんな時に「え?なにそれ?」 なんて言っていると、ちゃんと話を理解することができません! その時に質問すればいいんですが、周りの人はみんな知っているとなると、質問し辛いです。 そのままわからない...
1
2