正しく憶えよう!タイブレークでよく間違える3つの落とし穴!

硬式テニスはポイントのカウントも独特ですが、ルールも独特なものがあります。

ポイントや試合の流れを覚えたい人はこちらをどうぞ!
[kanren2 postid="839"]

 

そして、独特なルールの中でも、ちょっと難しいのが「タイブレーク」です。

月1回の試合に出ている人でも、やる回数は年に1、2回くらいだと思います。

プロの試合でも滅多にお目にかかれません。

 

そんな珍しい「タイブレーク」でも、ちゃんとレールを知っておかないと試合ができません!

特に知らないのがジュニアの選手です。

 

もし、自分も怪しいかも・・・

なんて思っている人は、読み進めていただいて参考にしてください!

 

タイブレークとは?

硬式テニスのタイブレークとは、ゲームカウントが6−6になった時に、行う試合方法です。

 

通常1ゲームは4ポイント構成なんですが、ゲームカウントが6−6になった時、次のゲームは7ポイント先取でゲームを取り合います。

サーブも通常では、1ゲーム間は交代がありませんが、タイブレークだと最初以外は2ポイントづつ打って交代します。

 

タイブレークでよく間違える3つの落とし穴!

1つ目の落とし穴:最初のポイント

最初は当然右サイドのデュースサイドから始めていきます。

そして、最初のサーブの人は1ポイントだけサーブを打ってサーブチェンジします。

ここがよく間違えるところですが、次のポイント時にさらに間違えてしまうことがあります。

 

2つ目の落とし穴:サーブ

1ポイント目が終わるとコートサイドも、最初はデュースサイドから始めるので、次の相手のサーブからはアドバンテージサイドからスタートになります。

 

通常はサーブチェンジ後、右側のデュースサイドからスタートするので、ここで間違われる人が多いんです。

ここをクリアできれば、ある程度まではちゃんと進めることができます。

 

3つ目の落とし穴:チェンジコート

最後の落とし穴がチェンジコートです。

タイブレークは6の倍数でチェンジコートします。

 

ということは、2ポイント分のサーブの内、1ポイント分を打ってチェンジコートします。

この時に一緒にサーブチェンジしてしまったり、コートサイドを間違えて、アドバンテージサイドから打ってしまう人が多いんです。

 

必ず通らなくてはならない!

ルール自体は覚えることができると思うのですが、いざやってみると、流れで間違ってしまうことが多々あります。

そもそもタイブレークに行く前に相手を倒したらいいんですけどね(笑)

 

でも、タイブレークをするとなると、今回の3つの落とし穴は必ず通らなくてはいけません。

だから、しっかりルールを覚えて、注意深く進めましょう。

 

相手が間違いに気づいて注意されると、自分のテニスが乱れてしまう恐れもあります。

特に気をつけるのはチェンジコートの際ですよ!!

しっかり覚えて楽しくプレーしてくださいね!

 

その他にもテニス用語やルールをご紹介しています。
よかったら参考にしてください。

おすすめの記事