ストロークの基本とは?武内流3つの基本をご紹介!

基本というのはコーチや先生によって変わります。

それはそれぞれ上手くなってきた道が違うからです。

 

なので、これが絶対!なんてことはありません。

ここでご紹介させていただく3つの基本は、僕が勝手に作ったものです。

同じことを言っている人がいれば、否定する人もいるでしょう。

あくまで一個人の意見だということを忘れないでください。

 

其の一:踏み込みの足

1

右利きの人はフォアハンドが左足

バックハンドは右足が前です。

左利きの人は反対です。

 

スタンスはスクウェアスタンスかクローズドスタンスです。

最近はオープンスタンスが主流だから・・・

と言って誰にでもオープンスタンスを教える人もいますが、僕は反対です。

確かにオープンスタンスだと身体の捻りを使うことができますが、子供や高齢の方に教えるのは、負担が大きいと思います。

それに、踏み込んだ方が、前に力を加えるのが簡単だからです。

 

なので、私はスクウェアスタンスかクローズドスタンスをメインに教えています。

 

其の二:フルスイング

1

最後までラケットを振ります。

ここで気をつけて欲しいのは、どこまで振るか決めてあげることです。

僕がジュニアに言っているのは「肘で口を隠しましょう」と言っています。

ジュニアは背が低いので、しっかりボールを持ち上げる要素をスイングに入れてあげることが大切だと思います。

なので、口まで振り上げてくることを基本にしています。

 

大人の人には「身体のどこかにラケットがタッチするまで振りましょう」と言います。

大人になると、背も高くなりますので、特に問題ないかと思います。

ただ、片手バックだけは例外なので気をつけてください。

 

フォアハンドは利き手と逆の手でラケットキャッチ。

(両手)バックハンドはラケットが肩に当たるまで。

(片手)バックハンドはラケットの先が空を向くようにする。

と言うことが多いです。

 

其の三:打った後に2秒間止まる

julia-gorges-288556_640

止まってから打つと言われることが多いんですが、僕は打ってから止まれるように動くように言います。

初心者やジュニアに「止まってから打ちましょう」というと、早く止まりすぎてボールに追いついてないんです。

これはボールがバウンドしてどこにくるかの感覚を分かっていないからだと思います。

中級・上級になって、感覚がわかっていても、止まってから打つを意識すると、足が止まったりしますので、逆に打つまで止めるな!と言います。

 

基本の3つが出来ないとテニスは上達しないのか?

1

この基本の3つができていないと、全然テニスをやったことがないド素人でも、下手だとバレます。

要するにそれくらい身体の動きがおかしいんです。

でも、基本の3つができないとテニスが上達できないのか?

と言われると、答えはノーです。

基本はあくまで物事を円滑にスムーズにこなすための基礎的な形です。

なので、ある程度は上達することができますし、ボールを返すことが出来ます。

錦織選手だって股打ちやってますもんね(笑)

 

しかし、それはある程度の話で、それ以上の上達を求めるなら基本がしっかりできていないと残念ながら難しいです。

そのある程度は人それぞれです。

一応目安としては、10年以上スクールに通って中級レベルだった場合は基本ができていないと思ってください。

 

さぁ!あなたは基本の3つできていましたか?

おすすめの記事