ボレーの正しいフットワーク!2テンポで動かそう!

ボレーはよく踏み込み足を意識する人が多いです。

踏み込み足は右利きの場合、フォアハンドは左足、バックハンドは右足です。

 

よく「足を踏むと同時にラケットにボールを当てましょう」と指導されるので、そこに集中してしまうからだと思います。

 

だから1テンポで合わせようとする人が多いんですが、ボレーというのは2テンポで打つことで、安定性が増します。

 

2テンポフットワーク

1

2テンポというのは「軸足▷踏み込み足」というテンポになります。

右利きの場合、フォアハンドは「右足▷左足」バンクハンドは「左足▷右足」ということになります。

 

1歩目の軸足は”準備”です。

準備とは打つためのラケットの準備と、体勢を作ることです。

 

2歩目の踏み込み足は”調整”です。

調整とは、面の向きやコースの、威力の調整です。

 

この2テンポをしっかり取ることで安定性が増すんです。

 

いきなり調整(踏み込み足)を始める人が多い

別に100%悪いというわけではありません。

ただ、構えた状態からいきなり調整に入ると、ラケットも準備してない上に、体の体制も準備していません。

なので、調整(踏み込み足)でボレーすると、体勢、ラケット、調整と3つも一瞬でやらなくてはいけません。

 

テニスに慣れた人ならまだしも、初心者の人がやってしまうと、間に合わなくて焦ってしまったり、うまく当たらなかったりしてしまうでしょう。

だから、やることを2段階に分けて行動してしまうんです。

そのための2テンポです。

 

1テンポは間違いではない!

じゃあ1テンポは間違いなのか?というとそういうわけではありません。

ラケット、体勢、調整を一気に全部やるのが難しいから2テンポに分けただけなので、どれかを切り捨てればいいんです。

もし1テンポでしたい場合は、調整を切り捨てます。

 

ということは、軸足だけ出してボレーします。

 

ブロックボレー

この軸足だけの1テンポボレーを「ブロックボレー」と言います。

コースや、面の細かい調整をせず、とりあえ飛んできたボールをブロックするんです。

バレーのブロックと似ていると思ってください。

 

このブロックボレーは早いストロークや、相手が攻めて来たときに使う場面が多いです。

他にもポーチの時に使う事もあります。

 

基本は2テンポを忘れずに!

基本的にはしっかり調整まで行いましょう。

そうすることで、狙ったコースに飛んでいったり、スピードの加減をすることができます。

 

今よりももっと上達したい、安定させたいと思うのであれば、しっかり整えていきましょう。

おすすめの記事