スプリットステップを知っていますか?
相手が打つ前にジャンプするあれです(笑)
スプリットステップって、
しんどくて面倒くさいと思っている方が、
ものすご〜く多いんですが、かなり重要なんですよ!
強い人は絶対やっています!
スプリットステップをやる意味と原理
脚の筋肉の伸縮機能を使い、最初の一歩を素早く出して、
行動をより早くするためです。
身体学者ではないので、詳しく話せませんが、
筋肉は負荷をかければかけるほど、
負荷に耐える為に縮んでいき、硬くなります。
そして負荷を取り除くと、伸びていき柔らかくなり、元に戻ります。
この伸縮機能を使います。
ジャンプして着地すると、
普段の体重より重くなりますので、
普段より負荷がかかりますよね?
そして、増えた分の負荷は、一瞬で消えます。
この消えた瞬間は筋肉が伸びている時ですから、
この時に動き出すと、普段より早く動き出せる!
というのがスプリットステップの原理です。
実はテニス人口の半分の方がズレている!
もしかしたら、もっと多くの方が、
タイミングがズレているかもしれません。
スプリットステップは相手が打つ前にジャンプして、
相手のラケットにボールが当たる時に脚が地面に着き、着地します。
あなたはちゃんと出来ていますか?
相手が打つ瞬間にジャンプしてませんか?
これだと相手が打ったボールが向かってきているのに、
空中にいるということになり、脚が早くなるどころか、
かえって遅くなってしまいます。
そうなると「あんまり変わらないよ!」と思い、
みんな余計にやらなくなってしまいます。
正しいスプリットステップの方法
スプリットステップで一番大切なのは、
「着地」です!
着地する時に、タイミングを合わせて、どれくらいの負荷をかけて、
筋肉の伸縮機能を促すのかで効果に違いが出てきます。
さらに次の一歩は必ず進行方向の脚を出しましょう!
右に動きたかったら右足を、左に動きたかったら左足を出すんです。
脚を軽く広げて早く右に動こうとすると、
左足を強く蹴って右に動き出しますよね?
それを着地した瞬間にします。
プロはもっと色々やってますが、
それは今度紹介するとしましょう。
そう考えるとめちゃくちゃ難しいと思うでしょ?
その通りです!難しいんです(笑)
でも安心してください!(履いてますよ♫)
簡単な方法を紹介します!
その方法が、
その場で膝を素早く曲げるだけです!
たったこれだけでも、負荷をかけることができるので、
ちゃんとスプリットステップの効果を得ることができるんです。
この方法だとタイミングも合わせやすい上に、
ジャンプしない分、体が楽なのでしんどくもないし、
面倒臭くもないです。
でも、当然ジャンプする方が、
スプリットステップの効果は大きいので、
できるならジャンプで合わせましょう。
スプリットステップでレベルが変わる!
一歩目が早くなっただけで、そんなに変わるの?
そう思う方も少なくないと思います。
全然違います!
テニスはそんなに距離を走りません!
上の図を見てもらえばわかるように、
横幅は11mくらいしかありません。
その中間に立つんですから、約5.5mになります。
超短距離走を連続で繰り返し行うのがテニスです。
一歩目を30cm早くするだけで、次のボールに追いつくのが早くなり、
より厳しいコースを狙えたり、焦ってミスしなくなったりと、
安定度が全然違います!
プロみたいなフットワークが欲しい方は、
走り込みや筋トレも大切ですが、
何よりも大切にして欲しいのは、スプリットステップだと思います。
是非自分のスプリットステップを見直して、
テニスを劇的に変えてみてください!