テニスのストロークを安定させるコツ!目からウロコな3つの上達法

ストロークを安定させたい!

でも、何をやっても中々安定しない・・・

これは誰もが通る悩みの道です。

 

ストロークが安定すれば勝てる試合が増えるでしょう。

ストロークが安定すればもっと楽しくテニスが楽しめるでしょう。

ストロークが安定すれば好きなあの子が振り向いてくれるでしょう。

最後はあまり関係ないかもしれませんけどね(笑)

 

そんなお悩みの道を真っしぐらの人は、今回紹介する3つのことを実践してみてください!

私も調子が悪い時や、試合でどうしても返したい時はこの3つを実践して、調子を取り戻したり、実際に試合に勝ったりした事があります。

 

是非、ストロークを安定させたい人は試しにやってみてください!

 

目次

1:自分のスイングを確認

まずは基本に戻ります。

あなたが今まで練習してきた自分のフォームがありますよね?

そのフォームをゆっくりにして、ひたすら振り続けます。

 

その時に、今練習している事は無視してください。

あくまで、今安定させる方法なので、この先を見据えて・・・

というのは必要ありません。

 

打ちやすいボールが飛んできた時に打つ、自分のフォームをゆっくり振りましょう。

よく「自分を見失う」という言葉を聞きますが、安定しない時はまさしくそれです。

 

だから、自分をしっかり取り戻しましょう。

その際にスイングスピードが速いと、自分自身が確認する事が出来ません。

だから、ゆっくりスイングしていただきます。

どれくらいゆっくりかは3でお伝えします。

 

あと、今から安定させるように頑張りたい初心者の人で、自分のスイングがまだ見つかっていない人は、まず自分のスイングを作りましょう。

作る際にはこちらの記事を参考にしてください。

 

注意点

スイングを確認すると話しましたが、足の位置や、左手の位置など、ラケットの動きだけに囚われずに、スイングの時の身体を確認してください。

できるなら、自分のフォームをビデオか何かで撮っておくと便利ですよ!

 

 

2:ボールのリズムをつかむ

自分のフォームが確認できたら、次はボールの確認です。

ボールの何を確認するかというと、自分のところにくるまでのリズムを確認します。

やり方は色々ありますが、今回は僕が皆さんにお伝えする方法を紹介します。

 

ボールがバウンドした時に1、ボールがラケットにヒットする時に2、という2テンポリズムです。

最初は声を出してリズムを取りましょう。

そんなに大きな声は出さなくても、自分が聞こえる程度で十分です。

このリズムで、先ほど話した自分のスイングを使いましょう。

 

別に打つテンポを一定になるようにしなくてもいいです。

目的は自分が打たなくてはいけないテンポを確認してもらうだけです。

 

 

注意点

よく2のリズムがずれている人がいます。

2のリズムはボールが当たった時の音と同じタイミングですから間違えないようにしましょう!

 

3:ボールの軌道を山なりにする

最後はうち出すボールの目標です。

これは山なりを意識してください。

 

どれくらい山なりかというと、目安はネット2つ分を超える高さです。

それより下は山なりじゃなく丘なりだと思ってください。

 

「そんな事をしたらボールがアウトするんじゃ?」

と心配な人は、最初に戻ってスイングのスピードをゆっくりしてください。

 

このスイングスピードは山なりのボールがアウトしないスピードで振る事です。

スイングスピードは一定のスピードでゆっくり振りましょう!

途中でスイングをゆっくりしたり、当たった後に早く振ったりするのはNGですよ!

 

 

注意点

 

よく、ゆっくり振っているつもりになっている人がいますが、よく考えてみてください。

ラケットがゆっくり動いているのに、ボールが遠くに飛んでいく事はありませんよ?

これは物理上絶対にありえない事なんです。

 

だから、ボールがアウトした時点で、スイングスピードが速いという事か、逆に当たった瞬間に止めて弾いているかどちらかになると思います。

 

まとめ

  • 自分のスイングを確認
  • ボールのリズムをつかむ
  • ボールの軌道を山なりにする

以上になります。

 

やる事は意外と簡単な事ばかりです。

初心者の方でもできる内容になっています。

 

安定という事はテニスでは最も難しい項目だと思います。

でも、しっかり練習すれば必ず誰でもできます!

 

頑張って楽しいテニスライフを送りましょう!

おすすめの記事