その他 新年明けましておめでとうございます! 2017年1月1日 2017年3月19日 Facebook postはてブLINEPocketFeedly 皆さま新年明けましておめでとうございます! 今年も皆様のテニスライフが充実していただけるように、「サービスエース」も頑張っていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします! 初打ちの際には是非こちらの記事を読んでいただいて、今年も良いスタートを切りましょう! [kanren2 postid="313"] Facebook postはてブLINEPocketFeedly
マインド テニスの「強い」と「上手い」はどう違うのか?どっちがいいのか? どのスポーツでも「強い」のと「上手い」のは違うと言いますが、これはニュアンスの違いなんかではありません! 実際は何がどう違うのか? どっち...
サーブ テニスもルーティーンでメンタル強化!サーブが安定し試合に勝てる! サーブが急に入らなくなる時ありませんか? 試合の中盤でリードしているのにもかかわらず、疲れているわけでもないのに、急にサーブが入らなくなり、...
ストローク 新しい技術に惑わされるな!深いボールを返球するには基本が大切! タイトルがいかにもって感じですね(笑) 難しいボールを取る際に、色んな技術が必要だと考えている人が多いんですが、実はそうではありません。 基...
ストローク 考え方で劇的に変わる!スライスショットを打つ時の心構え スライスショットは打ち方がわかっていても、中々上手くいかないものです。 ボールが浮いてしまう。 バウンド後に伸びずにバックスピンがかかる。 ...
その他 現状維持は劣化?気付かないうちに下手になっていく老化現象! 生徒からよく聞く話なんですが、 「調子どうですか?上達しましたか?」 「いや〜現状維持ですわ〜」 その現状維持って実は下手になっているのに気...
マインド 運動神経と身体能力!テニスの上達に必要なのはどっち? 最近よくテニスの雑誌でも「あの選手は身体能力が上がったので、世界ランキングを伸ばすことができた」など、たびたび”身体能力”という言葉をよく見...
マインド ”練習”の意味を理解してテニスの上達スピードアップ! テニスって中々上達しないな〜と悩んでいませんか? 「頑張って練習してるのに・・・」 「10年もレッスンに通ってるのに・・・」 そんな言葉をレ...