その他 新年明けましておめでとうございます! 2017年1月1日 2017年3月19日 Facebook postはてブLINEPocketFeedly 皆さま新年明けましておめでとうございます! 今年も皆様のテニスライフが充実していただけるように、「サービスエース」も頑張っていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします! 初打ちの際には是非こちらの記事を読んでいただいて、今年も良いスタートを切りましょう! [kanren2 postid="313"] Facebook postはてブLINEPocketFeedly
その他 こんなに下手じゃなかった!スランプの実態と脱出法! 今回はスランプとはなにか? そして、スランプの脱出法をご紹介したいと思います。 長年コーチをやっていると、色んな質問されますが、スランプに...
その他 怪我の予防!準備体操と整理体操をしっかりしよう。 冬に近づいていき、だんだんと寒くなってきました。 冬場になると気をつけて欲しいのが怪我です。 今回は怪我の予防についてお話ししたいと思いま...
テニス用語・ルール 【テニス用語】言動や行動には注意!コードバイオレーションとは? テニスには、「コード・オブ・コンダクト(通称:コード)」という、選手が守るべき、スポーツマンシップやマナーに関するルールが設けられてあります...
その他 有利・不利を知り試合に勝つ!テニスコートのサーフェスの種類と特徴 テニスコートには様々な種類があります。 コートの表面・種類のことを「サーフェス」と言います。 サーフェスによって色んな特徴があります。 当...
その他 肘に激痛が走る”テニス肘”の原因と治し方!予防法もご紹介! テニスの練習をたくさんしている人や、ちょっと無理なフォームでボールを打ち続けている人に多い怪我が、「テニス肘」です。 他にもテニスエルボーな...
その他 硬式テニスを始める方へ!テニスの試合の流れと点数の数え方について! 硬式テニスを始めたけど、ポイントの数え方がわからない! コーチや先生に聞いても中々覚えられなくて、何回も聞くのはちょっと恥ずかしい・・・ そ...
ボレー 試合でもミスしない!ボレーの体の向きでレベルアップ! ボレーの体の向きは、 横に向くのと、向かないのと、 コーチによっていうことが変わります。 実はこれ、両方間違いではないと思います。 でも、...
サーブ ダブルフォルトを減らせ!サーブを高確率で入れるコツは見る事! サーブが苦手という方はたくさんいます。 苦手の原因になる1つとして、ストロークやボレーなどよりコートに入る確率が悪いというのが挙げられます。...