テニスに体型は関係ない!! そう信じたい気持ちはわかります。 でも、残念ながらそうはいきません。 確かに、コースを狙ったり、ボールのスピードを上げればなんとかなるでしょう。 じゃあ、同じレベルならどうなるか? 残念ながら負けるでしょう。 そう考えると、太っている人はダイエットをするだけで、テニスが上達できる可能性があ...
新着記事
スライスショットは打ち方がわかっていても、中々上手くいかないものです。 ボールが浮いてしまう。 バウンド後に伸びずにバックスピンがかかる。 フレームに当たる。 こんな悩みが多いのではないでしょうか? 僕も最初はバックスピンばっかりかかってました(笑) でも、考え方を覚えただけで劇的に変わりました。 今回は「スライスシ...
初心者にとって、意外と難しいのがグリップチェンジです。 フォアハンドとバックハンドは持ち方が違います。 同じという人はほとんど聞きません。 でも、特に難しいと思わないでしょう。 それは最初に練習するのが球出しだからです。 球出しをしてもらうのは、フォアハンド側だけだったり、バックハンド側だけだったりと、決まった方向に...
ダブルフォルトに悩んでいる人は実はテニス人口の半分以上だと言われています。 原因は圧倒的な練習不足が原因だと思います。 サーブはストロークやボレーと違って打ち合いの練習ができません。 だから必然的に練習量は減ってしまいます。 だから、サーブの練習をもっとしたい! そう思っている人は多いはずです。 でも、家の中でラケ...
全仏の試合で審判が「エガリテ」といっているのを耳にすると思います。 全仏を見ていて初めて聞いた時には、「ん?噛んだ?」とか思いました(笑) 当たり前ですが、これ間違いではありません。 フランス語で「デュース」という意味なんです。 初めて知った時はびっくりしました。 デュースというのはテニス用語で世界共通だと思っていまし...
試合をする時にサーブとコートを決めます。 その時に行うのが「フィッチ」です。 今回はこのフィッチについて正しいやり方を紹介したいと思います。 対戦する当人のどちらかが「フィッチ」という これはどちらが言ってもいいです。 よく格下が言うとか年下がいうとかありますが、そんなことは全く関係ありません。 どちらが言ってもいいで...
サーブが苦手という方はたくさんいます。 苦手の原因になる1つとして、ストロークやボレーなどよりコートに入る確率が悪いというのが挙げられます。 しかも、サーブを打つときはみんなが注目してます。 そりゃ打ち返すためには余所見するわけにはいきませんからね(笑) そんな場面で失敗したら誰でも印象に残ってしまい、 「どうしよう...
他の記事ではテニスラケットの各部分の名称をご紹介しました。 興味のある人は下記からどうぞ。 https://tennis-memo.com/tennis-glossary/racket-name-261/ 今回はテニスコートの各ラインの名称です。 上達したいのであればライン名は絶対に覚えた方がいいです。 コーチや先生...
ストロークと違い、ボレーの練習量は少なめになっています。 しかも、初心者の頃は、ボレーのコントロールもまだまだなので、ボレー対ストロークのようなラリーが中々続きません。 試合でもボレーを打つ機会はストロークと比べると少なめになります。 上達してから平行陣を使っているのであれば話は別ですが、そこまで上達する前の話だと思っ...
テニスで最初に教わるのはグリップです。 基本的にはなんでも打ち返せます(笑) プロの股抜きなんか見てもらったらわかりますが、 上手くなればどんな持ち方でも返せます。 でも、その中でも理にかなった持ち方があります。 それらをしっかり理解して、自分なりのグリップを探してください! コンチネンタルグリップ 包丁を持つ感...