簡単に打てる!”ライジングショット”を打つ3つのコツとは

プロの選手がストロークで使っているライジングショット。

実はこのライジングショットはしっかり理解して練習すると誰でもうてちゃうんです。

「プロだからできるショット」と思われがちですがそんなことありません。

確かに安定させたり、強打するにはプロのようなトレーニングを積まないとできないことです。

でも、ライジングショットで普通に打ち返すくらいなら誰にでもできます。

この記事を読んでいるあなたにもできるんです。

是非最後まで読んでいただき、ライジングショットを覚えましょう!

 

ライジングショットとは?


簡単に言えば、跳ね際でボールを打つことです。

最近主流になっているストロークショットになります。

主に足元に落ちてきた深い球などを打ち返すショットです。

速い球などに有効です。

 

ライジングショットを使う理由


ライジングショット自体は昔からあるショットで、サンプラス選手、ヒンギス選手や、日本人選手のクルム伊達選手(当時:伊達公子)なども現役の時に使っていました。

でも、現代ほど打つ回数は少なく、昔は特別視されていました。

最近では、ライジングショットを見ても特に何のコメントもないくらい流されています。

先ほど最近主流になったとお話しましたが、理由は昔のテニスと違い”回転”をかけるようになったのが理由です。

 
ストロークでトップスピンをかけることが多くなったので、ボールがよく跳ねるようになりました。

そんなよく跳ねるボールがベースライン近くに深く入ると、いくら下がってもボールを打ちやすい打点で打つのが難しくなりました。

もし、下がりきったところで打っても、ドロップショットでポイントを取られてしまいます。

そこで考えられたのが、本来攻撃て使うライジングショットを通常のラリーで使うということです。

そうすることで、深いボールに対応できる上に、相手に時間を与えません。

ストロークでトップスピンを打つのが主流になった現代にテニスが進化した結果だと思います。

 

ライジングショットを上手に打つ3つのコツ


実際にプロが打つのを見て難しく感じた人もいるでしょう。

でも、プロみたいに攻めることを目的にせずに、普通に返球することを目的にするだけなら、コツさえ掴めば誰でもできるんです。

今回はライジングショットを上手に打つ3つのコツをご紹介したいと思います。

 

打点

まずは打点を理解しましょう。

よくライジングを上手くできない人の大半は打点が高すぎる傾向があります。

原因は様々ですが、多くはテイクバックが遅いのが1つです。

バウンドしてからテイクバックをしている人もいるくらいですからね(笑)

そのことについては次のコツでお話します。

 
あとは一番高い打点で打つのがライジングショットと間違えている人もいます。

わかりやすく下図を見ながら覚えましょう。

一番高い打点は④ですがここは「トップ」と言います。

トップはアプローチや強打に適した打点です。

 
そして、もう一つ間違えるのは跳ねてすぐの③をライジングショットということです。

ここはライジングショットではなく、ショートバウンドと言います。

この打点でボールを打つのは回転もかけにくい上に、ネットの高さまでボールを持ち上げないといけないので、アウトやダブルスだとポーチされやすくなります。

 
ライジングショットの打点は①になります。

②の打点がノーマルショットとすると、その高さを跳ね際で打つのが正しいライジングショットの打点になります。

まずはこの打点をしっかり理解して覚えることです。

 

タイミング

打点がわかったら次はタイミングです。

タイミングの取り方を覚えるとかなり完成に近づきます。

 
一番わかりやすいのは「音」です。

バウンドした時と、ボールがラケットに当たった時の音を目安にタイミングを覚えましょう。

 
文字でお伝えするのはものすごく難しいですが、ボールがバウンドして落ちてくるところで打つタイミングが「トーン トン」だとすると、ライジングショットのタイミングは「トトン」という感じになります。

わかってもらえると嬉しいです(笑)

 

最後は膝です。

よく、ボールを打つ際に膝の屈伸運動を使う人がいますが、ライジングショットではかなり重要になります。

ボールがバウンドして跳ね上がってくる時に膝を伸ばすようにしましょう。

上手くできるなら、ボールのバウンドと同じ速度で足を伸ばすとしっかり打つことができます。

最初は慣れない人も多いですが、騙されたと思って試して見てください。

 

練習すれば絶対に誰でもできる

ライジングショットはタイミング次第で打つことができます。

プロのような筋肉やフィジカルは特に必要ありません。

強いて言えばリズム感が必要になりますが、それも何回も繰り返していれば身につきます。

「トトン」だけですからね(笑)

難しいから・・・と敬遠せず、どんどんチャレンジして上達しましょう!

おすすめの記事