マインド もう悩まない!考え方を変えるだけでミスが激減! 2017年3月19日 試合でもラリーでもミスが多くて悩むことってありませんか? というかミスで悩まない人はいないでしょうね(笑) テニスはどちらかがミスするまで打ち合いを続けるスポーツですからね。 誰でも最初の時はよくミスしましましたよね? 色んなミスがあるとは思いますが、そもそもテニスのミスって何種類あるか知っていますか? ミスの種類...
ニュース フェデラー、王者ジョコビッチを破る! 2017年3月19日 ついにあの王者ジョコビッチが破れました! 破ったのはフェデラー選手です! プロの世界では高齢の34歳で、ジョコビッチ選手を破るとは、 ほんとに底が知れないプレーヤーです! 気になる試合内容は・・・ なんと2−0でストレート勝ちです! 1セット目7−5 2セット目6−2 という結果です。 1セット目を取ったことで、...
ストローク シングルスはいつも深いボール?シングルスの配球を知ろう! 2017年3月19日 ATPツアーファイナルの話をしている人達の話を聞いていると、 「やっぱボールが深い!」と話してます。 確かに深いボールを打っていますが、果たしてそれだけですか? シングルスって深くてコースがキツいだけで勝てるほど甘くないと思います。 今回はシングルスの配球について、僕なりの意見を話したいとおもいます。 打つボールの...
マインド 試合で勝ちたいなら格好から?見た目で相手にプレッシャーをかけよう! 2017年3月19日 スポーツするなら格好から! そんな言葉を聞いたことありませんか? 実は、これ試合では効果あるんです! 「でも、そんなに上手くないのに、格好だけ一丁前って恥ずかしい・・・」 大丈夫です! むしろテニスは普通にできるのに、 ダサい格好してる方が恥ずかしいでしょ(笑) 相手はあなたを知らない! 試合では初めて会う人と試...
ストローク テニスが劇的に変わる?正しいスプリットステップの方法! 2017年3月19日 スプリットステップを知っていますか? 相手が打つ前にジャンプするあれです(笑) スプリットステップって、 しんどくて面倒くさいと思っている方が、 ものすご〜く多いんですが、かなり重要なんですよ! 強い人は絶対やっています! スプリットステップをやる意味と原理 脚の筋肉の伸縮機能を使い、最初の一歩を素早く出して、 行...
ボレー 試合でもミスしない!ボレーの体の向きでレベルアップ! 2017年3月19日 ボレーの体の向きは、 横に向くのと、向かないのと、 コーチによっていうことが変わります。 実はこれ、両方間違いではないと思います。 でも、いつも横を向くわけではないと思います。 逆にいつも横に向かないわけではないとも思います。 じゃあどうするんだ!! 今回はそこをじっくり話していきます。 まずはプロを見よう! 上...
その他 ちゃんとできてる?テニスで運動不足解消の方法! 2017年3月19日 最近、錦織選手のおかげで、 テニスで運動不足を解消しようとする方は増えてきています。 とても喜ばしいことなんですが、 実はテニスが運動不足解消になってない方もいたりするんです。 今回はテニスで効率よく運動不足解消できる、 ちゃんとした方法を紹介したいと思います。 そもそも運動というのを理解してますか? 動いて汗を...
その他 試合で焦るなら知ろう!基本ボレー3種類を打つ時の心構え! 2017年3月19日 ボレーって距離が近いし「決めなきゃ!」と思うと、 つい力んだり、振り回してしまう! そんな方は心構えを覚えてみてはどうでしょう? いくら構えたところで、 何をするか全くわからない! なんにも決めてない! そんな状態だと迷いが出てきます。 ボレーは大まかに分けて3種類あります。 この3種類それぞれ何をするかをしっかり...
その他 テニス初打ちの時に注意してほしい3つのこと! 2017年3月19日 あけましておめでとうございます! 今年も宜しくお願いいたします! みなさん年末年始でテニスをお休みされていることでしょう。 そして、年もあけて「さぁ!やるぞ!」と、 張り切ってテニスをするのはいいんですが、 待ってください! 新年いいスタートを切りたいですよね? だったら、注意してほしいことがあります! 準備運...
ストローク アプローチはゆっくり打て!アプローチの上達法! 2017年3月19日 アプローチとはストロークを打って、 そのまま前に出てネットプレーをする技です。 これってチャンスだから「強く打つぞ!」と、 思ってしまうんですが、これが実は落とし穴なんです! アプローチの正しい知識 アプローチというのは、先ほども言いましたが、 ストロークを打った後、ネットプレーをする技ですよ? 一発エースを決め...